最後の基本セットと称された『マジック・オリジン』の発売から早3年・・・
Magic: The Gatheringに基本セットが帰って来ました!その名も『基本セット2019』!

今回のセットでは新規のキーワード能力や能力語、ゲストメカニズムは無いものの、懐かしのエルダードラゴンの新たなサイクルや豪華な再録カードたち、エターナル環境にも影響を及ぼしそうなサイドカードが収録されており、魅力満載のセットになっています!

そんな『基本セット2019』のカードの中から今回もジョニーのお店スポンサードプレイヤーが特に注目しているTOP5カードをお届けします!


第5位《苦悩火》


再録枠から1枚。
青白コントロール相手に《残骸の漂着》で増えた土地からプレイしたいですね。
マナ効率が良いわけではないですが、サイドから赤系が触りにくいPWに触れるカードとして選択肢の一つになると思います。

第4位《悔恨する僧侶》


素のスペックは高くは無いものの無駄になりにくいクリーチャー。
墓地対策が腐る事なくアクティブにプレイ出来るのは嬉しいです。
クリーチャーなので再利用やサーチがしやすいのも◯

第3位《技量ある活性師》


《アーティファクトの魂込め》がクリーチャーとして帰ってきました。
カラデシュが同環境にあるので機体をクリーチャー化したりなど色々対象には困らなさそうです。
3ターン目に5/5+αがアタック出来るので活かせるデッキを組めた時の爆発力はピカイチ!

第2位《破滅の龍、ニコル・ボーラス》


M19の目玉カードの新ボーラス様。
第1面がクリーチャーである事から、《死の権威、リリアナ》などのクリーチャーを墓地から釣るカードと相性が良いのが好評価。PWとして、アドバンテージクリーチャーとして、幅広い使い方が出来て良いですね。

第1位《工匠の達人、テゼレット》


+でトークン生成、0でドロー、大-でほぼ勝ち。シンプルで強力な能力が揃っています。自衛出来るプラスから入るととても守りやすいのが良いですね。青白以外の青いデッキではよく見る事になると思います。
《ウルザの後継カーン》との4-5マナ域のムーブが固すぎます!


第5位《ドラゴンの財宝》


マジックにおいてテンポを稼げるものはその代償としてリソースを失うものが多いです。その逆も然り。
同様にマナ加速するカードにも大抵マナフラッドがつきものなのですが、この《ドラゴンの財宝》はリソース獲得手段にもなります。
4ターン目に《栄光をもたらすもの》《厄介なドラゴン》に繋げつつ、後にドローもできるのはカードデザインの枠をはみ出しています。

好きなマナを出せるので各種エルダー・ドラゴンが出しやすいのも評価できますね。
ただし環境には《削剥》という汎用性の高い茶破壊があるので逆にテンポを取られないよう、《ドラゴンの財宝》から1マナの除去呪文を打てるような構成にしたいですね。

第4位《蔦草牝馬》


主にコントロール専用のサイドカードですが、それに対してのプレッシャーは計り知れないものだと思います。
これがいれば青白orエスパーコントロールは《ドミナリアの英雄、テフェリー》を出せないに等しいですし、青黒ミッドレンジもブロックできるクリーチャーは《機知の勇者》《奔流の機械巨人》くらいしかいません。

《機知の勇者》の"永遠"で出したトークンも黒いので《蔦草牝馬》を撃ち取れるクリーチャーは実質《奔流の機械巨人》しかいないことになります。
《蔦草牝馬》《逆毛ハイドラ》《知識のカルトーシュ》をつけて勝つ呪禁オーラデッキが現れるかもしれません。

第3位《工匠の達人、テゼレット》


《ドミナリアの英雄、テフェリー》と比べるとやや霞んで見えますが、白を使わないデッキであればこちらも十分使用に値すると思います。
毎ターン《再燃するフェニックス》《熱烈の神ハゾレト》へのチャンプブロッカーを出しつつ、忠誠度を増やせるのは《ドミナリアの英雄、テフェリー》には出来ない芸当です。
ドローで掘り進める枚数もアーティファクトを多用するデッキならこちらに軍配が上がるので必ずしも下位互換とは言えないでしょう。

既に僕の脳内では《キランの真意号》《つむじ風の巨匠》《ウルザの後継、カーン》《工匠の達人、テゼレット》という攻防一体の最強ムーブが出来上がっています。
いい形にできたらその内記事にしたいですね。

第2位《墓地の司令官》


2マナ3/2という標準スペックにマナフラッド耐性がついたカードが弱いわけがありません。
相手の《スカラベの神》の能力に対して睨みを利かせれますし、2マナ域なのに《地揺すりのケンラ》でブロック不可にされないのは地味に嬉しいです。

ちょっと気になったんですが、フレーバーテキストの言葉はこの《墓地の司令官》が言ってるのかと思いきや《呼び覚ます者イザレス》が言ってるんですね。
《墓地の司令官》が指令して蘇らせてるものだと思ってましたが・・・真相は不明です。

第1位《破滅の龍、ニコル・ボーラス》


今回の1位はやはり《破滅の龍、ニコル・ボーラス》

戦場に出ただけでも十分仕事するのにひとたび変身してしまえばゲームエンド級なので相手としては除去せざるを得ません。
先に挙げた《ドラゴンの財宝》も使えば無理なく変身することができます。

おそらく先日松本郁弥さんが記事でご紹介していたようなグリクシスミッドレンジが最もフィットするデッキでしょう。
かつてはその枠に《再燃するフェニックス》《反逆の先導者、チャンドラ》が採用されていたのですが、《ヴラスカの侮辱》も使っている関係で黒黒と赤赤の共存には無理がありました。
3色デッキにおいてダブルシンボルよりもシングルシンボル×3の方が出しやすいので、この変更は非常に大きいです。

逆に《破滅の龍、ニコル・ボーラス》をメタるために《再燃するフェニックス》《反逆の先導者、チャンドラ》、はたまた《栄光をもたらすもの》がますます増えてくるかもしれませんね。


第5位《工匠の達人、テゼレット》


青の5マナ域と言えば《スカラベの神》《ドミナリアの英雄、テフェリー》など競合多数。ここは青赤アーティファクトなど、新しいデッキタイプに居場所を見つけたいところです。

奥義で《スカラベの神》《ドミナリアの英雄、テフェリー》を持ってくるような寒いことはしたくないですもんね。
えっ、《奔流の機械巨人》連打? うーん、それならまあ……

第4位 第3位《放逐紅蓮術師》《闇住まいの神託者》


この記事、毎回5枚を選ぶのはなんとか選ぶんですけど、この順位をつけるのが非常に難しいんですよね。
どれも甲乙つけがたくて、特に《放逐紅蓮術師》とこの《闇住まいの神託者》なんて、次のエキスパンションと収録を分ければよかったのに……
というわけで、まとめて2枚です。

あえて言うなら《闇住まいの神託者》《つむじ風の巨匠》《エルフの再生者》など、早いビート以外でも使ってみたい!ということで若干上かな。

第2位《変遷の龍、クロミウム》


入るデッキは少ないし、入る枚数も少ないし、でもでもお高い。
なので、この手のカードは個人的には好きになれません。が、流石にこのコントロールキラーぶりは半端じゃない。強いです。
《神秘の考古学者》も除去りたいしということで、エスパーコンミラーのサイド後は《大災厄》が飛び交うのが当たり前になるのでは。

第1位《エルフの再生者》


入るデッキは多いし、入る枚数は多いし、でもでもお安い!
なのでこのカードは個人的には大好きです!

よく《ウッド・エルフ》と比べられてますけど、《ウッド・エルフ》ってカードパワー的にはモダン級ですからね。あまり使われてませんけど。別に森を持ってきたからなんだって話ですけど。
しかし各種砂漠やユーティリティ土地を並べられることは《ウッド・エルフ》には無い利点ですよ。
新環境のミッドレンジは《エルフの再生者》4枚からスタート!


第5位《輝かしい天使》


3マナ3/3飛行で能力が強いのはいいと思う。
ドミナリアなどで《シャライ》《ライラ》などの天使がでていたので天使を使ったデッキに入れてみたい。

第4位《ゴブリンの損壊名手》


ドミナリアやイクサランなどで、ゴブリンがたくさんでていたのでゴブリンをたくさん使ったデッキを作る時に使いたい。

第3位《殲滅の龍、パラディア=モルス》


飛行、けいかい、トランプル
それにダメージを与えていなかったらじゅごんをえるも強いと思うので《サルカン》といっしょに使って4ターン目に出したい。

第2位《火の血脈、サルカン》


一つ目の+1もなかなかいいし二つ目の+1もドラゴンせんようならとても強いし-7もきめきれるくらいの能力なのですごくいいと思う。

第1位《破滅の龍、ニコル・ボーラス》


4マナで4/4飛行も出してカードを1まいすてさせるのが強いと思う。
プレインズウォーカーになっても能力がとても強いのでいいと思う。

いかがでしたでしょうか?

ジョニーのお店では『基本セット2019』の予約販売をおこなっていますので是非ご利用ください!